サラリーマンの米国株投資生活録

連続増配・高配当個別株とETFの複合ポートフォリオを運用しています

スポンサーリンク

2019-01-01から1年間の記事一覧

ABBV(アッヴィ)に追加投資

ヘルスケアセクター(景気局面:不況) ABBV: Dividend Date & History for AbbVie Inc.より 2019年の最後の投資(予定)はABBVへ約12万円分購入しました。 アラガンを買収発表したのが6月末。直後から株価が下がり始め、8月には60ドル前半まで下がりました。 そ…

2019年12月分のETFを購入 〜手数料無料化の流れで悩ましく〜

いつものETFの購入方針に従い、12月11・12日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFポートフォリオ 損益率・時価 2019年最後のETFを買い付けました。S&P500が年初来高値圏ですが、定期購入ルールなんで高値掴みだとしても仕方ありません。むしろルール…

BTI (ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)に追加投資

生活必需品セクター (景気局面:不況) BTI: Dividend Date & History for British Amer. Tobaccoより 今年1月にMOへ投資して以来のタバコ銘柄への追加投資になります。 この一年でポートフォリオ内のタバコ銘柄の構成比率がやっと下がってきて、損益率が−20%…

2019年11月現在の投資成績 〜売りも買いも焦らず冷静に〜

2019年11月の投資成績の詳細 S&P500が最高値を更新している中、投資成績もS&P500に負けているとはいえ、ある程度の結果で満足のいく幸福感に包まれています。 ただ、あくまで株式の評価額の数字である以上、すぐに利益確定をする考えもないし、冷静に受け止…

UL(ユニリーバ )に追加投資

59.3210 × 10株(約6万円)で購入(2019年11月26日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) UL: Dividend Date & History for Unilever plcより 11月の個別株への投資はエネルギー銘柄に続いて、生活必需品セクターのUL(ユニリーバ )へ追加投資しました。 ULには、…

2019年11月分のETFを購入 〜先月から1ヶ月上がりっぱなし〜

いつものETFの購入方針に従い、11月15日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFのポートフォリオ 損益率・時価 ダウが史上最高値更新が報道されている通り、先月10/9のETF購入から約1ヶ月間、VHTは-2.96%から6.83%に、3倍レバレッジのSPXLでは2.89%か…

RDS-B(ロイヤル・ダッチ・シェル)、XOM(エクソン・モービル)に追加投資

RDS-B: Dividend Date & History for Royal Dutch Shell Plc ADR Sponsored Repstg B Shsより 60.5774 × 5株(約5万円)で購入(2019年11月4日) エネルギーセクター(景気局面:後退) XOM: Dividend Date & History for Exxon Mobilより 70.3451 × 6株(約5万円)で…

2019年10月現在の投資成績 〜決算発表後に買うべきと反省〜

2019年10月の投資成績の詳細 個別株もETFも同じくらいの順調な伸びでしたが、今月はS&P500には劣りました。 各銘柄別の損益率 PGが相変わらずトップをキープしており、なかなか買い増すタイミングがありません。 PGは2018年6月12日の購入当時、PB商品(プライ…

MCD(マクドナルド)に追加投資

210.9178 × 5株(約12万円)で購入(2019年10月14日) MCD: Dividend Date & History for McDonald'sより 一般消費財セクター(景気局面:好況) 連続増配 42年 配当月 3・6・9・12の年4回配当 8月以来の個別株への投資は、約1年2ヶ月ぶりのMCD(マクドナルド)への追…

2019年10月分のETFを購入 〜現在の生活も大切に〜

いつものETFの購入方針に従い、10月9日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFポートフォリオ 損益率・時価 相場環境がどれだけ暴落や暴騰しようが、「毎月、10日前後に10万円分を積立にするだけ」で、更なる追加投資も投資を控えることもない。 文字通…

2019年9月現在の投資成績 〜個別株がS&P500を上回ると気分最高〜

2019年9月の投資成績の詳細 今月は個別株が前月から大きく伸び、ETFと個別株の総合でS&P500を上回ることが出来ています。ディフェンシブなポートフォリオで運用している分、より嬉しい結果となっています。 ETFでは債券ETFのBNDがポートフォリオに組み込まれ…

2019年9月分のETFを購入 〜インデックス投資を過信しないように〜

いつものETFの購入方針に従い、9月10日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のポートフォリオ 損益率・時価 各ETFとも先月からあっという間に回復しました。ただ、昨年末からヘルスケア銘柄の弱さが際立っています。まあ、長期の積立投資なので、これで一…

2019年8月現在のポートフォリオ 〜個別株が含み損〜

2019年8月31日現在のポートフォリオ 8月はETFの積立・以下3銘柄へ新規投資しました。 UL(ユニリーバ) 約6万円 PEP(ペプシコ) 約13万円、 CSCO(シスコ・システムズ) 約10万円 これで計20銘柄となります。 また、新規銘柄への買い付け順を把握するため、今まで…

CSCO(シスコ・システムズ)に投資開始

世界最大のコンピュータネットワーク機器企業 47.8890 × 20株(約10万円)で購入(2019年8月19日) 情報技術セクター(景気局面:回復) 配当利回り 2.98%(2019年8月19日) 連続増配 8年 配当性向 52.4% EPS 2.67 PER約18倍(2019年8月19日) 配当月 1・4・7・10月の年…

2019年8月分のETFを購入 〜BNDの損益率が7%を超え、想定外のトップパフォーマンス〜

いつものETFの購入方針に従い、8月15日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFのポートフォリオ 当初のETF投資方針から、BNDの構成比率を30%から20%に徐々に下げています。 長期投資前提であれば債券は不要、更に自分のリスク許容度の上昇もあり、ETF…

PEP(ペプシコ)に投資開始

世界的なスナック菓子とペプシコーラで有名な世界2位の食品・飲料企業 126.2738 × 9株(約13万円)で購入(2019年8月6日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り 3.04%(2019年8月6日) 連続増配 46年 配当性向 67.1% EPS 5.69 PER22倍(2019年8月6日) 配…

UL(ユニリーバ)に投資開始

英国とオランダを拠点とする家庭用品のグローバル企業 60.0090 × 10株(約6万円)で購入(2019年8月2日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り 3.07%(2019年8月2日) 連続増配 3年 配当性向 64.4% EPS 2.85 PER21倍(2019年8月2日) 配当月 3・6・9・12の…

2019年7月現在のポートフォリオ 〜利下げで買い場到来?〜

2019年7月31日現在のポートフォリオ 個別株は計17銘柄。 JNJに追加投資しました。決算が良かったにもかかわらず、訴訟リスクを意識されて下落中での買い増しです。 www.mentatsu-kabu.com ETFはいつもの10万円分の積立投資です。 www.mentatsu-kabu.com 個別…

JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に追加投資 〜訴訟リスクより実績重視〜

世界最大のヘルスケア総合企業のJNJに 134.142 × 9 (約13万円) (2019年7月17日) で追加投資しました。 奇しくも2018年7月10日以来の約1年ぶりの追加投資になります。当時は126.997 × 9 での新規投資でした。 また、7月16日発表された決算では EPS $2.58 (予…

2019年7月分のETFを購入 〜米国経済は相変わらず好調〜

いつものETFの購入方針に従い、7月8日に約10万円の購入を機械的に実行。 ETFの損益率は先月末の5.15%から5.64%と好調を維持しています。 S&P500は史上最高値付近で推移しており、買い増しや新規投資を躊躇してしまいそうな相場です。 そんな相場で、個別株の…

pay(スマホ決済)に優先順位を。〜ファミペイで税金支払い〜

7月の各スマホ決済のキャンペーン内容が発表されています。 以前はpaypayとsuicaのみを使っていましたが、現在はイナゴ作戦として、オトクなキャンペーンに合わせて、決済手段を自分なりに決めています。(先月は、LINE payとメルペイが良かったです) 7月か…

2019年6月現在のポートフォリオ 〜利下げ観測を織り込み、S&P500は史上最高値を一時更新〜

2019年6月30日現在のポートフォリオ 今月も新規銘柄の投資もなく、既存の銘柄も買い増しもありません。最高値付近では買いづらくて、思い切った決心がつかず、なかなか難しいです。 個別株とETFを含めたセクター割合 個別株投資もなく、ETFの積立投資のみで…

ABBVのAGN買収への期待と不安

アッヴィが美容・眼科医療分野に強いアラガンを約630億ドルで買収すると発表しました。 1株当たりの買収額は合計で1株188.24ドルと、前日の終値に45%上乗せした水準で、アラガンの債務を含めると約830億ドルの大型買収となります。 両社は買収…

【0.5%減で再キャンペーン】住信SBIネット銀行の米ドルの定期預金(1ヶ月)

住信SBIネット銀行の米ドル定期預金(1ヶ月)が0.5%減の10.5%(税引後8.36%)で再開しました。 先週末に他口座から資金を動かして、定期預金を組もうと思ったら、すでにキャンペーンが終了していました。 「こんなに早く、終わるものか」と残念がっていたところ…

2019年6月分のETFを購入 〜S&P500は先月の貿易戦争の下落からV字回復中〜

いつものETFの購入方針に従い、6月10日に約10万円の購入を機械的に実行。 S&P500は先月末の-6.6%から今月の現時点まで4.89%とあっという間に回復してきています。昨年末の下落時も回復が早く、米国株は本当に強いです。 現在のETFの損益率は5月末の0.3% → 3.…

ETF積立(ドル転)は住信SBIネット銀行の米ドル定期預金(1ヶ月もの)

待ちに待った住信SBIネット銀行の米ドル外貨定期預金キャンペーンが始まりました。 僕はETFを買い付ける際の円からドルへの転換は、いつも住信SBIネット銀行の米ドル定期預金(1ヶ月もの)キャンペーンを使います。 今回のキャンペーンは年利11%(税引き後8.76…

2019年5月現在のポートフォリオ〜貿易戦争でS&P500-6.6%の下落、ついに含み損に転落〜

2019年5月31日現在のポートフォリオ 今月の個別株への投資はありませんでした。 来月は状況次第でJNJ・MSFT・AAPL・MCD・ULなどの候補から買いたいところです。 個別株とETFを含めたセクター割合 ETFへの積立のみで、個別株への投資はなく大きな変動はありま…

2019年5月分のETFを購入〜米中貿易協議〜

いつものETFの購入方針に従い、5月15日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFのポートフォリオ 米中貿易協議の影響で、多少調整した相場環境で買い増す事が出来ました。今回の相場調整後も損益率はなんとかプラス圏内を保っています。 このまま、下が…

2019年4月のポートフォリオ〜S&P500最高値更新とヘルスケアセクター軟調と〜

2019年4月30日現在のポートフォリオ 4月はRDS-B(ロイヤル・ダッチ・シェル)とUNH(ユナイテッド・ヘルスグループ)の2銘柄に新規投資しました。 これで17銘柄で、そろそろ新規銘柄ではなく、既存銘柄の買い増しを考えていますが、なかなか決断できずにいます。…

UNH(ユナイテッドヘルス・グループ)に投資開始

アメリカ最大の医療保険・業界トップクラスの薬剤給付管理(PBM) 企業 233.8569 × 5株 (約13万円)で購入(2019年4月16日) ヘルスケアセクター(景気局面:不況) 配当利回り1.59%(2019年4月現在) 連続増配 9年 配当性向 28.3% 3・6・9・12の年4回配当 購入理由 過…

スポンサーリンク