個別株
7月15日(金)に、GSK(グラクソ・スミスクライン)をスピンオフによる一般口座移行回避のため、売却しました。 2018年5月から約4年ほどの保有期間で、キャピタルゲインとしては微益となりましたが、配当込みのトータルリターンは約20%ほどのプラスでした。 現時…
4月23日(金)にIBMを売却しました。 スピンオフによる一般口座に移管されるのを避けるための決断です。配当込みのトータルリターンは約10%のプラスでした。 先日の決算が好調だったので、スピンオフが無ければこのまま保有し続けるつもりでした。 しかし、さ…
PG: Dividend Date & History for Procter & Gamble - Dividend.comより UL: Dividend Date & History for Unilever plc - Dividend.comより 生活必需品セクター(景気局面:不況) 先週の12月18日金曜日にPG(プロクター・アンド・ギャンブル)を6ヶ月ぶりに、UL…
MSFT: Dividend Date & History for Microsoft - Dividend.comより 情報技術セクター(景気局面:回復) 約3ヶ月ぶりにMSFT(マイクロソフト)へ3回目の投資をしました。 マーケットでは、PFE(ファイザー)とBNTX(バイオンテック)のワクチンのニュースをきっかけ…
ABBV: Dividend Date & History for AbbVie Inc. - Dividend.comより ヘルスケアセクター(景気局面:不況) ABBV(アッヴィ)に、約1年ぶり3回目の追加投資をしました。 (3年チャート) ABBV(アッヴィ)の株価は前回の決算時、実績EPS・売上高も悪くなかったのです…
AAPL: Dividend Date & History for Apple Inc. - Dividend.comより 情報技術セクター(景気局面:回復) 約2年ぶりにAAPL(アップル)に追加投資しました。 (2年チャート) 株価がドンドン上昇していく中で、なかなか追加投資する事が出来なかったのですが、直近…
PEP: Dividend Date & History for PepsiCoより 生活必需品セクター(景気局面:不況) 2019年8月以来のPEP(ペプシコ)への追加投資をしました。 9月頭の株価約143ドルから約10%下落して、少し反発したタイミングでの追加投資になります。 7月の2Q決算発表時に…
MSFT: Dividend Date & History for Microsoftより 214.1315 × 5株(約11万円)で購入(2020年8月24日) 情報技術セクター(景気局面:回復) 5月に引き続き、MSFT(マイクロソフト)に追加投資しました。 先月の決算ではEPS・売上高ともにアナリストの予想を上回りま…
T: Dividend Date & History for AT&Tより 30.3994 × 30株(約30万円)で購入(2020年7月7日) 通信セクター(景気局面:不況)(現在はコミュニケーションサービスセクター) 今月の最初の個別株投資は、前回の購入から4ヵ月しか経っていませんが、インカム目的とし…
PG: Dividend Date & History for Procter & Gambleより 117.7385 × 7株(約9万円)で購入(2020年6月5日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 約2年ぶりにPG(プロクター・アンド・ギャンブル)に追加投資しました。 2年前の新規投資後、株価がスルスルと上昇し…
MSFT: Dividend Date & History for Microsoftより OSのWindows・ビジネスソフトのOffice・クラウドのAzureのほか、Teams・Skype、LinkedInなどで知られる世界的なソフトウェア企業 185.7725 × 4株 (約8万円)で購入(2020年5月18日) 情報技術セクター (景気局…
MCD: Dividend Date & History for McDonald'sより 140.7421 × 7株(約11万円)で購入(2020年3月17日) 一般消費財セクター(景気局面:好況) 3月2日のKO(コカ・コーラ)、 3月6日のT(AT&T)、 3月10日のETF積立、 そして、3月17日にMCD(マクドナルド)へ追加投資し…
T: Dividend Date & History for AT&Tより 36.8559 × 27株(約11万円)で購入(2020年3月6日) 通信セクター(景気局面:不況)(現在はコミュニケーションサービスセクター) 3月2日のKO(コカ・コーラ)への追加投資から続いて、約1年10ヶ月振りにT(AT&T)へ追加投資…
KO: Dividend Date & History for Coca-Cola Co.より 54.3970 × 18株(約11万円)で購入(2020年3月2日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 今回のコロナの影響による急落局面で、KO(コカ・コーラ)に追加投資しました。 S&P500は先週まで高値から約12%の下落し…
RDS-B: Dividend Date & History for Royal Dutch Shell Plc ADR Sponsored Repstg B Shsより 52.9501 × 18株(約10万円)で購入(2020年2月4日) エネルギーセクター(景気局面:後退) 新型コロナウィルス拡大に伴う中国での原油需要減の見方から、原油価格ととも…
ヘルスケアセクター(景気局面:不況) ABBV: Dividend Date & History for AbbVie Inc.より 2019年の最後の投資(予定)はABBVへ約12万円分購入しました。 アラガンを買収発表したのが6月末。直後から株価が下がり始め、8月には60ドル前半まで下がりました。 そ…
生活必需品セクター (景気局面:不況) BTI: Dividend Date & History for British Amer. Tobaccoより 今年1月にMOへ投資して以来のタバコ銘柄への追加投資になります。 この一年でポートフォリオ内のタバコ銘柄の構成比率がやっと下がってきて、損益率が−20%…
59.3210 × 10株(約6万円)で購入(2019年11月26日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) UL: Dividend Date & History for Unilever plcより 11月の個別株への投資はエネルギー銘柄に続いて、生活必需品セクターのUL(ユニリーバ )へ追加投資しました。 ULには、…
RDS-B: Dividend Date & History for Royal Dutch Shell Plc ADR Sponsored Repstg B Shsより 60.5774 × 5株(約5万円)で購入(2019年11月4日) エネルギーセクター(景気局面:後退) XOM: Dividend Date & History for Exxon Mobilより 70.3451 × 6株(約5万円)で…
210.9178 × 5株(約12万円)で購入(2019年10月14日) MCD: Dividend Date & History for McDonald'sより 一般消費財セクター(景気局面:好況) 連続増配 42年 配当月 3・6・9・12の年4回配当 8月以来の個別株への投資は、約1年2ヶ月ぶりのMCD(マクドナルド)への追…
世界最大のコンピュータネットワーク機器企業 47.8890 × 20株(約10万円)で購入(2019年8月19日) 情報技術セクター(景気局面:回復) 配当利回り 2.98%(2019年8月19日) 連続増配 8年 配当性向 52.4% EPS 2.67 PER約18倍(2019年8月19日) 配当月 1・4・7・10月の年…
世界的なスナック菓子とペプシコーラで有名な世界2位の食品・飲料企業 126.2738 × 9株(約13万円)で購入(2019年8月6日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り 3.04%(2019年8月6日) 連続増配 46年 配当性向 67.1% EPS 5.69 PER22倍(2019年8月6日) 配…
英国とオランダを拠点とする家庭用品のグローバル企業 60.0090 × 10株(約6万円)で購入(2019年8月2日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り 3.07%(2019年8月2日) 連続増配 3年 配当性向 64.4% EPS 2.85 PER21倍(2019年8月2日) 配当月 3・6・9・12の…
世界最大のヘルスケア総合企業のJNJに 134.142 × 9 (約13万円) (2019年7月17日) で追加投資しました。 奇しくも2018年7月10日以来の約1年ぶりの追加投資になります。当時は126.997 × 9 での新規投資でした。 また、7月16日発表された決算では EPS $2.58 (予…
アッヴィが美容・眼科医療分野に強いアラガンを約630億ドルで買収すると発表しました。 1株当たりの買収額は合計で1株188.24ドルと、前日の終値に45%上乗せした水準で、アラガンの債務を含めると約830億ドルの大型買収となります。 両社は買収…
アメリカ最大の医療保険・業界トップクラスの薬剤給付管理(PBM) 企業 233.8569 × 5株 (約13万円)で購入(2019年4月16日) ヘルスケアセクター(景気局面:不況) 配当利回り1.59%(2019年4月現在) 連続増配 9年 配当性向 28.3% 3・6・9・12の年4回配当 購入理由 過…
旧セブンシスターズの一角欧州最大の石油企業 65.3555 × 18株 (約13万円)で購入(2019年4月4日) エネルギーセクター(景気局面:後退) 配当利回り5.77%(2019年4月現在) 連続増配 なし 配当性向 NA 3・6・9・12の年4回配当 購入理由 投資方針によるエネルギーセ…
世界最大の炭酸・清涼飲料水企業 46.5548 × 25株 (約13万円)で購入(2019年2月14日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り3.35%(2018年2月現在) 連続増配 56年 配当性向 75.4% 4・7・10・12の年4回配当 購入理由 圧倒的な知名度とブランド力 将来に…
ブロックバスターのヒュミラで有名なバイオ医薬品企業 81.0414 × 14株 (約13万円)で購入(2019年1月25日) ヘルスケアセクター(景気局面:不況) 配当利回り5.33%(2019年1月現在) 連続増配 46年 配当性向 54.5% 2・5・8・11の年4回配当 購入理由 ヒュミラへのリ…
フィリップ・モリスから分社化された米国内タバコ企業 49.9408 × 24株 (約13万円)で購入(2019年1月4日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り6.53%(2019年1月現在) 連続増配 10年 配当性向 80.0% 1・4・7・11の年4回配当 購入理由 タバコ、大麻、ア…