サラリーマンの米国株投資生活録

連続増配・高配当個別株とETFの複合ポートフォリオを運用しています

スポンサーリンク

2019年10月現在の投資成績 〜決算発表後に買うべきと反省〜

スポンサーリンク

2019年10月の投資成績の詳細

f:id:mentatsu-san:20191101143725j:image

 

個別株もETFも同じくらいの順調な伸びでしたが、今月はS&P500には劣りました。

 

各銘柄別の損益率

f:id:mentatsu-san:20191101143738j:image

f:id:mentatsu-san:20191101143746j:image

PGが相変わらずトップをキープしており、なかなか買い増すタイミングがありません。

PGは2018年6月12日の購入当時、PB商品(プライベートブランド)への脅威もあって、配当利回りが3.77%もありました。今は2.39%、なかなか買い増しづらいバリエーションです。

 

また、下位グループの銘柄は、相変わらずタバコ株やエネルギー株で、セクター・ローテーションが進んでから、いつか日の目を見ることがあるのでしょうか。。。

 

前月からの変動率と時価(MCD・ETFの新規投資分含む)

f:id:mentatsu-san:20191101143805j:image

f:id:mentatsu-san:20191101143816j:image

 

UNHやAAPLが好調、KHCの決算後の大幅上昇は嬉しい誤算です。

 

S&P500が上昇したこともあって、ディフェンシブな生活必需品銘柄が伸びていません。

 

エネルギー銘柄はいつか日の目を見ることがあるのでしょうか。。。

 

セクター別での前月からの変動率

f:id:mentatsu-san:20191101143827j:image

 

ずっと不調だったヘルスケアセクターが首位です。ポートフォリオ主力のセクターなので、この調子で頑張って欲しいです。

 

2019年10月31日現在のポートフォリオ

f:id:mentatsu-san:20191101143838j:image

f:id:mentatsu-san:20191101143849j:image

 

今月の個別株は、MCD(約12万円)へ追加投資しました。

 

決算発表前に買い付けたのですが、コンセンサスを下回る結果で、株価が約10%近くも値下がりました。

 

今回の決算ミスで失望する事はありませんが、どうせ追加投資する予定なら、

・決算が良ければ素直に買える

・決算が悪ければ安く買える

と慌てずに決算発表後に購入するべきだったと反省です。

 

11月は

  • ABBVの製薬銘柄
  • XOMかRDS-Bのエネルギー銘柄
  • ULか思い切ってPGの日用品銘柄

を候補に考えたいと思います。

 

 

スポンサーリンク