サラリーマンの米国株投資生活録

連続増配・高配当個別株とETFの複合ポートフォリオを運用しています

スポンサーリンク

2022年5月現在の投資成績

スポンサーリンク

2022年5月の投資成績の詳細

f:id:mentatsu-san:20220601163520j:image

 

各銘柄別の損益率
 f:id:mentatsu-san:20220601163527j:image

f:id:mentatsu-san:20220601163537j:image

 

前月からの変動率と時価(ETFの新規投資分含む)
 f:id:mentatsu-san:20220601163548j:image

f:id:mentatsu-san:20220601163555j:image

 

セクター別での前月からの変動率

f:id:mentatsu-san:20220601163601j:image

 

2022年5月31日現在のポートフォリオ

f:id:mentatsu-san:20220601163606j:imagef:id:mentatsu-san:20220601163611j:image

 

5月のS&P500は上下に振れる展開になったものの結局、ほぼ横ばいという動きになりました。マイポートフォリオのETFでは、高配当のHDVやVYMの上昇により、+0.93%とアウトパフォームしています。

 

個別株では相変わらず、XOM(エクソン・モービル)やSHEL(シェル)といったエネルギー銘柄が好調、当然セクター別でもダントツの上昇率となっています。

 

コロナショック時にあれほどオワコン扱いされていたのに、たった2年で信じられないほどの展開となっています。あの時本当に狼狽売りしなくて良かったと、心の底から思います。。

 

さて、止まらないインフレの波は毎月の光熱費の明細を見るたびにゲンナリするほど、着実に購買意欲を削いできます。

 

この値上げの嵐にいつまで耐えればいいのか、しかしインフレを抑える為の利上げは株式市場への悪影響と、、どっちにしろ未来はそう明るくはないようです。。

 

不幸中の幸いとして、この20年ぶりの円安局面で米国株として円よりドルを持っているという、この一点を頼りにこの悲惨なマーケットを抜けるまで、なんとか耐えていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク