サラリーマンの米国株投資生活録

連続増配・高配当個別株とETFの複合ポートフォリオを運用しています

スポンサーリンク

2018-01-01から1年間の記事一覧

XOM(エクソン・モービル)に投資開始

世界最大の石油企業 69.0717 × 17株 (約14万円)で購入(2018年12月28日) エネルギーセクター(景気局面:後退) 配当利回り4.75%(2018年12月現在) 連続増配 35年 配当性向 71.3% 3・6・9・12の年4回配当 購入理由 ポートフォリオ内景気循環別の分散であるエネル…

2018年最後のETF購入〜BNDを心の支えに耐える〜

NISAの買い付け枠の残り約9万円分を買い付けしました。 12月20日 VTI 127.6200 × 2株 VYM 78.2962 × 2株 HDV 83.9400 × 2株 BND 79.1585 × 1株 PFF 33.8300 × 1株 12月21日 BND 79.0385 × 1株 SPXL 32.6900 × 1株 現在のETFのポートフォリオ 今年6月からETF…

2018年12月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、12月12日に約10万円の購入を機械的に実行。 VTI 136.7200 × 2株 VYM 83.4100 × 2株 HDV 90.7700 × 2株 BND 78.6200 × 1株 VDC 143.0400 × 1株 VHT 172.0800 × 1株 現在のETFのポートフォリオ 相場環境は国債利回りの逆イールド…

【過去】JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に投資開始

世界最大のヘルスケア総合企業 126.997 × 9株 (約13万円)で購入(2018年7月10日) ヘルスケアセクター(景気局面:不況) 配当利回り2.83%(2018年6月当時) 連続増配 55年 配当性向 44.2% 3・6・9・12月の年4回配当 購入理由 一般向け製品・医薬品・医療機器の総合…

2018年11月のポートフォリオ〜AAPL急落・ディフェンシブ銘柄が好調〜

2018年11月30日現在のポートフォリオ 11月はAAPLを将来の高配当を期待して、ポートフォリオに加えました。 また、BTIは急落に伴い、構成比率が下がっています。配当利回りも7%を超えており、そろそろ買い増ししたいタイミングでもあります。 個別株とETFを…

臨時のETF購入 〜NISA枠の調整〜

NISAの買い付け枠の都合上、約9万円分を臨時で買い付けしました。9・10・11月と臨時の購入が続いているので、臨時ではなく月2回のような定期購入となっています。 VTI 136.4800 × 2株 VYM 83.6254 × 1株 HDV 89.4650 × 1株 BND 77.9600 × 2株 現在のETFのポ…

【過去】PG(プロクター・アンド・ギャンブル)に投資開始

世界最大の日用品等の一般消費財メーカー 76.145 × 14株 (約12万円)で購入(2018年6月12日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り 3.77%(2018年6月当時) 連続増配 61年 配当性向 64.9% 2・5・8・11月の年4回配当 購入理由 景気変動の少ない安定した…

2018年11月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、11月12日に約10万円の購入を機械的に実行。 VTI 140.7900 × 3株 VYM 85.4969 × 2株 HDV 91.5100 × 2株 BND 77.7900 × 3株 現在のETFのポートフォリオ 中間選挙を通過しても、引き続きボラタイルな相場が続いていますが、淡々と…

AAPL(アップル)に投資開始

情報機器のハードウェア販売及びソフトウェアサービスのアメリカIT企業 207.302 × 6株(約15万円) で購入(2018年11月7日) 情報技術セクター(景気局面:回復) 配当利回り1.41%(2018年11月現在) 連続増配 5年 配当性向 24.8% 2・5・8・11月の年4回配当 購入理由 …

【過去】PM(フィリップ・モリス・インターナショナル)に投資開始

世界2位の米国外タバコ事業企業 80.3478 × 14株 (約13万円)で購入(2018年6月12日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り5.68%(2018年6月当時) 連続増配 10年 配当性向 91.2% 1・4・7・10月の年4回配当 購入理由 過去の運用リターンにおけるシーゲル…

2018年10月のポートフォリオ 〜ETFはほぼ含み損、個別株は高い防御力〜

2018年10月31日現在のポートフォリオ 個別株とETFを含めたセクター割合 時価 全体配当利回りと全体損益率、各銘柄の損益率 所感 10月の米国市場は大きく下がり、6月から積立投資を始めた僕のETFのポートフォリオはVDCを除いて全て含み損という状態です。 た…

【先月に引き続き】臨時のETF購入 〜ほぼ全て含み損〜

52週移動平均線まで下がって押し目という事で、今年のNISA枠の都合上、先月に引き続いて臨時で約10万円分のETFを購入しました。 BND 78.0200 × 2株 VTI 138.6900 × 2株 HDV 88.1600 × 1株 VYM 82.9400 × 2株 QQQ 170.7300 × 1株 現在のETFポートフォリオ 6月…

【過去】BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)に投資開始

イギリスの世界最大のタバコ企業 50.862 × 22株 (約13万円)で購入(2018年6月5日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り5.35%(2018年5月当時) 連続増配 ポンド建てで、為替により増減するため、不明 配当性向 70.8% 2・5・8・11月の年4回配当 購入理…

【過去】T(AT&T)に投資開始

世界最大級のアメリカ通信企業 32.5070 × 36株 (約13万円) で購入(2018年5月18日) 通信セクター(景気局面:不況) (現在はコミュニケーションサービスセクター) 配当利回り6.15%(2018年5月当時) 配当性向 56.8% 連続増配 33年 2・5・8・11月の年4回配当 購入理…

IBM(インターナショナルビジネスマシーンズ)に投資開始

コンピュータ関連の総合サービス企業 140.1566 × 9株 (約14万円)で購入(2018年5月12日) 情報技術セクター(景気局面:回復) 配当利回り4.48%(2018年10月現在) 連続増配 18年 配当性向 45.4% 3・6・9・12月の年4回配当 購入理由 投資方針による情報技術セクター…

2018年10月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、10月9日に約10万円の購入を機械的に実行。 VTI 147.8600 × 2株 VYM 87.9100 × 1株 HDV 91.8200 × 1株 BND 77.7900 × 4株 現在のETFのポートフォリオ コツコツと6月から積立投資を続けて、ETFの総額が約70万円近くなっています…

2018年9月のポートフォリオ 〜JNJやPG、MCDが好調〜

2018年9月30日現在のポートフォリオ 個別株とETFを含めたセクター割合 時価 全体配当利回りと全体損益率、そして、個別の損益率 所感 今月はETFのみの投資です。 個別株の投資方針から未だに情報技術セクターとエネルギーセクターに未投資です。 情報技術セ…

【過去】KHC(クラフト・ハインツ)に投資開始

ケチャップとチーズでお馴染みの食品企業 56.814 × 20株 で購入(2018年5月22日) 生活必需品セクター(不況) 配当利回り 4.40%(2018年5月当時) 配当性向 67.4% 連続増配4年 3・6・9・12月の年4回配当 購入理由 生活必需品で高い配当利回り バフェット銘柄 大型…

臨時のETF購入 〜QQQに投資〜

年末まで残り3ヶ月に迫り、今年のNISA枠が余りそうという事もあり、臨時で約10万円分のETFを購入しました。 HDV 92.5350 × 2株 VYM 89.1500 × 2株 VDC 142.5600 × 1株 VHT 178.8800 × 1株 QQQ 181.4700 × 1株 現在のETFポートフォリオ 当初のETF購入方針から…

【過去】GSK(グラクソ・スミスクライン)に投資開始

世界6位(2017年現在)のイギリス製薬企業 40.033 × 28株 で購入(2018年5月17日) ヘルスケア事業(景気局面:不況) 配当利回り5.00%(ポンドベース) (2018年5月当時) 配当性向 68.0% 1・4・7・10月の年4回配当 購入理由 ヘルスケア銘柄で、高い配当利回り 外国源…

【過去】NGG(ナショナル グリッド)に初投資

初めての外国株投資がイギリスの公益企業でした。 電力の送電 & ガス販売事業の公益企業 57.277 × 20株 で購入(2018年5月16日) 公益事業(景気局面:不況) 配当利回り5.38%(ポンドベース) (2018年5月当時) 1月と8月の年2回配当 購入理由 景気にされにくく、不…

2018年9月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、9月11日に10万円の購入を機械的に実行。 VTI 148.9500 × 2株 VYM 87.3800 × 2株 HDV 90.2150 × 2株 BND 78.7900 × 4株 現在のETFのポートフォリオ BNDの比率を減らしたいーーー。 投資額もまだまだ少なく、しかも積立投資をし…

個別株の投資方針

現在のポートフォリオ 10事業へ均等分散投資 1.医療全般ーJNJ 2.医薬品ーGSK 3.食品関連ーKHC 4.日用品ーPG 5.公益・通信ーT・NGG 6.タバコーPM 7.消費関連ーMCD 8.エネルギー ー未投資 9.情報技術ー未投資 10.高配当・自由枠ーBTI 現在は8事業がポートフォ…

2018年8月のポートフォリオ 〜PM・BTIのタバコ銘柄が大幅に下落〜

2018年8月31日現在のポートフォリオ 個別株とETFを含めたセクター割合 時価 全体配当利回りと損益率、そして各銘柄の損益率 所感 S&P500が高値更新する中で、僕の個別株ポートフォリオは全く恩恵を受けていません。 タバコ銘柄、公益(通信)銘柄が足を引っ張…

MCD(マクドナルド)に投資開始

世界最大の外食企業 161.5700 × 7株 で購入 一般消費財セクター(景気局面:好況) 配当利回り2.5%(2018年8月現在) 連続増配年数は41年 購入理由 ポートフォリオのバランスを取りたかった 連続増配銘柄で今後も増配が続く財務内容 景気に左右される一般消費財セ…

2018年8月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、8月10日に約10万円の購入を実行。 VTI 146.4484 × 2株 VYM 86.0800 × 2株 HDV 88.2300 × 2株 BND 79.0900 × 3株 PFF 37.3500 × 1株 合計 8月10日のアメリカ市場はリスクオフの動きになっており、このまま下がり続ければ、NISA…

2018年7月のポートフォリオ

2018年7月31日現在のポートフォリオ 個別株とETFを含めたセクター割合 時価 そして、購入平均価格からの損益率 ■全体配当利回りは4.2%(税引き前) 個別株配当利回りは4.7% ETF配当利回りは2.6% ■全体損益率は2.95% 7月は個別株の購入はありません。ETFの10万…

各ETF の組み合わせ後のセクター割合

ETF

VTI・ VYM・HDVの各ETF にはセクター別の構成比率があります。 VTI https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VTI_JP.pdf 2018年3月31日現在 金融とテクノロジーがワンツーです。3番手も資本財ですので、市場全体が上がる時は上がるし、下がる時は下がる特性…

今後のETFの投資方針

現在のディフェンシブすぎるポートフォリオから、下記の購入方針で予定通り、ETFを買い進めることにしています。 現在のETF のポートフォリオ 1.買い方について ドルコスト平均法で毎月10万円分のETFをノーセルリバランスしながらの購入。 SBI証券のNISA口座…

2018年7月16日現在のポートフォリオです。

かなり、ディフェンシブなポートフォリオになっています。高配当かつ連続増配銘柄を選別していけば、こんな感じになってしまいました。 配当利回りは4.4%(税引き前) 損益率は2.28% ちなみに恥ずかしながらまだ投資額は、120万円程度です。当然ながら、バイ…

スポンサーリンク