サラリーマンの米国株投資生活録

連続増配・高配当個別株とETFの複合ポートフォリオを運用しています

スポンサーリンク

2018年8月のポートフォリオ 〜PM・BTIのタバコ銘柄が大幅に下落〜

スポンサーリンク

2018年8月31日現在のポートフォリオ
 
FullSizeRender
 
 
 
個別株とETFを含めたセクター割合
 
FullSizeRender
 
 
 
 
FullSizeRender
 
 
 
全体配当利回りと損益率、そして各銘柄の損益率
 
FullSizeRender
 
 
所感
S&P500が高値更新する中で、僕の個別株ポートフォリオは全く恩恵を受けていません。
 
タバコ銘柄、公益(通信)銘柄が足を引っ張ってしまい、損益率は芳しくありません。まあ、高配当ポートフォリオで、インカムゲイン目当てですし、過剰に気にしても仕方ありません。
 
 
その分、ETFは順調です(連動するので当たり前)。このまま、定期的に機械的に買い付けを進めます。
 
そのETFの買い付けですが、楽天証券から新たなサービスが発表され、投資信託の購入がカード払いで出来ることになりました。
 
 
もちろん、1%のポイント付きです。
(月5万円の上限60万円まで)
 
 
平凡な年収の平凡なサラリーマンの限られた資金の中から、投資信託ETFと直接購入のETFのバランスを考えてのETFの買い付け戦略の修正が余儀なくされました。
 
 
積み立てNISAと現行NISAの選択という悩ましい問題もあり、考える事は多いですが、楽しい作業になりそうです。
 
 

 

 
 

スポンサーリンク