サラリーマンの米国株投資生活録

連続増配・高配当個別株とETFの複合ポートフォリオを運用しています

スポンサーリンク

2021年1月分のETFを購入

スポンサーリンク

いつものETFの購入方針に従い、1月14日に約10万円の購入を機械的に実行。

f:id:mentatsu-san:20210115140631j:image

現在のETFポートフォリオ

f:id:mentatsu-san:20210115140624j:image

 

損益率・時価

f:id:mentatsu-san:20210115140644j:image

f:id:mentatsu-san:20210115140654j:image

 

2021年1回目のETFを購入しました。

 

積立NISAの年間40万円ではなく、一般NISA120万円の年間投資額をまだ確保できるので、2018年から継続して2021年も一般NISAで積立していきます。(2022年は厳しいかも…)

 

個別株投資分を含めると、合計年間投資額の確保が正直キツくなってきて、どんどん現金比率が減ってきています。

 

生活防衛金には手をつけることは無いですが、現金が減ることに関しては、一応、債券ETFのBNDをETFのポートフォリオに含めているので、個人的にはある程度リスクヘッジ出来ているのでは、勝手に思っています。

 

今年のETFの投資方針は債券ETFのBNDと高配当ETFのVYM・HDVの割合を減らして、VTIの比率を上げて行く予定です。まあ、ほんの数パーセントなんで、誤差の範囲ですけど。

 

余っている現金部分を一括投資する胆力も持ち合わせていませんので、今年も債券を含めた中途半端ともいえるような積立投資を続けていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク