サラリーマンの米国株投資生活録

連続増配・高配当個別株とETFの複合ポートフォリオを運用しています

スポンサーリンク

UL(ユニリーバ)に投資開始

英国とオランダを拠点とする家庭用品のグローバル企業 60.0090 × 10株(約6万円)で購入(2019年8月2日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り 3.07%(2019年8月2日) 連続増配 3年 配当性向 64.4% EPS 2.85 PER21倍(2019年8月2日) 配当月 3・6・9・12の…

2019年7月現在のポートフォリオ 〜利下げで買い場到来?〜

2019年7月31日現在のポートフォリオ 個別株は計17銘柄。 JNJに追加投資しました。決算が良かったにもかかわらず、訴訟リスクを意識されて下落中での買い増しです。 www.mentatsu-kabu.com ETFはいつもの10万円分の積立投資です。 www.mentatsu-kabu.com 個別…

JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に追加投資 〜訴訟リスクより実績重視〜

世界最大のヘルスケア総合企業のJNJに 134.142 × 9 (約13万円) (2019年7月17日) で追加投資しました。 奇しくも2018年7月10日以来の約1年ぶりの追加投資になります。当時は126.997 × 9 での新規投資でした。 また、7月16日発表された決算では EPS $2.58 (予…

2019年7月分のETFを購入 〜米国経済は相変わらず好調〜

いつものETFの購入方針に従い、7月8日に約10万円の購入を機械的に実行。 ETFの損益率は先月末の5.15%から5.64%と好調を維持しています。 S&P500は史上最高値付近で推移しており、買い増しや新規投資を躊躇してしまいそうな相場です。 そんな相場で、個別株の…

pay(スマホ決済)に優先順位を。〜ファミペイで税金支払い〜

7月の各スマホ決済のキャンペーン内容が発表されています。 以前はpaypayとsuicaのみを使っていましたが、現在はイナゴ作戦として、オトクなキャンペーンに合わせて、決済手段を自分なりに決めています。(先月は、LINE payとメルペイが良かったです) 7月か…

2019年6月現在のポートフォリオ 〜利下げ観測を織り込み、S&P500は史上最高値を一時更新〜

2019年6月30日現在のポートフォリオ 今月も新規銘柄の投資もなく、既存の銘柄も買い増しもありません。最高値付近では買いづらくて、思い切った決心がつかず、なかなか難しいです。 個別株とETFを含めたセクター割合 個別株投資もなく、ETFの積立投資のみで…

ABBVのAGN買収への期待と不安

アッヴィが美容・眼科医療分野に強いアラガンを約630億ドルで買収すると発表しました。 1株当たりの買収額は合計で1株188.24ドルと、前日の終値に45%上乗せした水準で、アラガンの債務を含めると約830億ドルの大型買収となります。 両社は買収…

【0.5%減で再キャンペーン】住信SBIネット銀行の米ドルの定期預金(1ヶ月)

住信SBIネット銀行の米ドル定期預金(1ヶ月)が0.5%減の10.5%(税引後8.36%)で再開しました。 先週末に他口座から資金を動かして、定期預金を組もうと思ったら、すでにキャンペーンが終了していました。 「こんなに早く、終わるものか」と残念がっていたところ…

2019年6月分のETFを購入 〜S&P500は先月の貿易戦争の下落からV字回復中〜

いつものETFの購入方針に従い、6月10日に約10万円の購入を機械的に実行。 S&P500は先月末の-6.6%から今月の現時点まで4.89%とあっという間に回復してきています。昨年末の下落時も回復が早く、米国株は本当に強いです。 現在のETFの損益率は5月末の0.3% → 3.…

ETF積立(ドル転)は住信SBIネット銀行の米ドル定期預金(1ヶ月もの)

待ちに待った住信SBIネット銀行の米ドル外貨定期預金キャンペーンが始まりました。 僕はETFを買い付ける際の円からドルへの転換は、いつも住信SBIネット銀行の米ドル定期預金(1ヶ月もの)キャンペーンを使います。 今回のキャンペーンは年利11%(税引き後8.76…

2019年5月現在のポートフォリオ〜貿易戦争でS&P500-6.6%の下落、ついに含み損に転落〜

2019年5月31日現在のポートフォリオ 今月の個別株への投資はありませんでした。 来月は状況次第でJNJ・MSFT・AAPL・MCD・ULなどの候補から買いたいところです。 個別株とETFを含めたセクター割合 ETFへの積立のみで、個別株への投資はなく大きな変動はありま…

2019年5月分のETFを購入〜米中貿易協議〜

いつものETFの購入方針に従い、5月15日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFのポートフォリオ 米中貿易協議の影響で、多少調整した相場環境で買い増す事が出来ました。今回の相場調整後も損益率はなんとかプラス圏内を保っています。 このまま、下が…

2019年4月のポートフォリオ〜S&P500最高値更新とヘルスケアセクター軟調と〜

2019年4月30日現在のポートフォリオ 4月はRDS-B(ロイヤル・ダッチ・シェル)とUNH(ユナイテッド・ヘルスグループ)の2銘柄に新規投資しました。 これで17銘柄で、そろそろ新規銘柄ではなく、既存銘柄の買い増しを考えていますが、なかなか決断できずにいます。…

UNH(ユナイテッドヘルス・グループ)に投資開始

アメリカ最大の医療保険・業界トップクラスの薬剤給付管理(PBM) 企業 233.8569 × 5株 (約13万円)で購入(2019年4月16日) ヘルスケアセクター(景気局面:不況) 配当利回り1.59%(2019年4月現在) 連続増配 9年 配当性向 28.3% 3・6・9・12の年4回配当 購入理由 過…

2019年4月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、4月9日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFのポートフォリオ S&P500は昨年9月の高値に迫る勢いです。高値圏だろうが、リセッション懸念だろうが、淡々と積み立てていくのみです。

RDS-B(ロイヤル・ダッチ・シェル)に投資開始

旧セブンシスターズの一角欧州最大の石油企業 65.3555 × 18株 (約13万円)で購入(2019年4月4日) エネルギーセクター(景気局面:後退) 配当利回り5.77%(2019年4月現在) 連続増配 なし 配当性向 NA 3・6・9・12の年4回配当 購入理由 投資方針によるエネルギーセ…

2019年3月のポートフォリオ〜BTI・MO タバコ株の上昇とAAPLの回復基調〜

2019年3月31日現在のポートフォリオ 今月は定期購入のETFのみで、個別株への投資はありませんでした。現在、個別株は15銘柄で、MAX20銘柄までにしたいと思います。 個別株とETFを含めたセクター割合 今月は個別株への投資はなく、定期購入のETFの割合が増え…

2019年3月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、3月12日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFのポートフォリオ イギリスのEU離脱直前に購入することになり、多少、不安ではありますが、これも機械的な投資法の一部なので、仕方ありません。 離脱関連で、相場が上がれ…

2019年2月のポートフォリオ〜堅調な市場とKHCショック〜

2019年2月28日現在のポートフォリオ KO(コカ・コーラ)を決算の急落時に新規投資し、ポートフォリオに加えました。現在のところ、個別株は全15銘柄、いずれも5%未満の比率です。 個別株とETFを含めたセクター割合 KO(コカ・コーラ)に投資したことにより、生…

KO(コカ・コーラ)に投資開始

世界最大の炭酸・清涼飲料水企業 46.5548 × 25株 (約13万円)で購入(2019年2月14日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り3.35%(2018年2月現在) 連続増配 56年 配当性向 75.4% 4・7・10・12の年4回配当 購入理由 圧倒的な知名度とブランド力 将来に…

2019年2月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、2月11日に約10万円の購入を機械的に実行。 現在のETFのポートフォリオ 特にこれといったこともなく、淡々と積み立てています。損益率はやっとプラスマイナスゼロ付近になりました。 何度も言ってますが、まだ投資額が多くない…

2019年1月のポートフォリオ

2019年1月31日現在のポートフォリオ タバコ・大麻・アルコール事業の生活必需品セクターのMO(アルトリア)と製薬企業でヘルスケアセクターのABBV(アッヴィ)に新規投資しました。 個別株とETFを含めたセクター割合 生活必需品とヘルスケアセクターの銘柄を新規…

ABBV(アッヴィ)に投資開始

ブロックバスターのヒュミラで有名なバイオ医薬品企業 81.0414 × 14株 (約13万円)で購入(2019年1月25日) ヘルスケアセクター(景気局面:不況) 配当利回り5.33%(2019年1月現在) 連続増配 46年 配当性向 54.5% 2・5・8・11の年4回配当 購入理由 ヒュミラへのリ…

2019年1月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、1月16日に約10万円の購入を機械的に実行。 VTI 133.6700 × 2株 VYM 80.4900 × 2株 HDV 85.9200 × 2株 BND 79.2300 × 2株 VDC 134.4500 × 1株 SPXL 37.0100 × 1株 現在のETFのポートフォリオ 1月に入ってから相場が安定してきま…

MO(アルトリアグループ)に投資開始

フィリップ・モリスから分社化された米国内タバコ企業 49.9408 × 24株 (約13万円)で購入(2019年1月4日) 生活必需品セクター(景気局面:不況) 配当利回り6.53%(2019年1月現在) 連続増配 10年 配当性向 80.0% 1・4・7・11の年4回配当 購入理由 タバコ、大麻、ア…

2018年12月のポートフォリオ〜S&P500は-9.2%で、年間では-6.2%でフィニッシュ〜

2018年12月31日現在のポートフォリオ 12月28日に景気後退局面に強いと言われるエネルギーセクターのXOMがポートフォリオに加わりました。これで個別株の合計は12銘柄。 個別株とETFを含めたセクター割合 エネルギーセクターのXOMが加わり、セクター別の割合…

XOM(エクソン・モービル)に投資開始

世界最大の石油企業 69.0717 × 17株 (約14万円)で購入(2018年12月28日) エネルギーセクター(景気局面:後退) 配当利回り4.75%(2018年12月現在) 連続増配 35年 配当性向 71.3% 3・6・9・12の年4回配当 購入理由 ポートフォリオ内景気循環別の分散であるエネル…

2018年最後のETF購入〜BNDを心の支えに耐える〜

NISAの買い付け枠の残り約9万円分を買い付けしました。 12月20日 VTI 127.6200 × 2株 VYM 78.2962 × 2株 HDV 83.9400 × 2株 BND 79.1585 × 1株 PFF 33.8300 × 1株 12月21日 BND 79.0385 × 1株 SPXL 32.6900 × 1株 現在のETFのポートフォリオ 今年6月からETF…

2018年12月分のETFを購入

いつものETFの購入方針に従い、12月12日に約10万円の購入を機械的に実行。 VTI 136.7200 × 2株 VYM 83.4100 × 2株 HDV 90.7700 × 2株 BND 78.6200 × 1株 VDC 143.0400 × 1株 VHT 172.0800 × 1株 現在のETFのポートフォリオ 相場環境は国債利回りの逆イールド…

【過去】JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に投資開始

世界最大のヘルスケア総合企業 126.997 × 9株 (約13万円)で購入(2018年7月10日) ヘルスケアセクター(景気局面:不況) 配当利回り2.83%(2018年6月当時) 連続増配 55年 配当性向 44.2% 3・6・9・12月の年4回配当 購入理由 一般向け製品・医薬品・医療機器の総合…

スポンサーリンク